« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月28日 (日)

今日の主役は私です!

Img_9310

ウラン 「大きな白菜だニャ。」

おかあさん 「こんなに大きくて180円だったわ。」

こちらは1月からずっと野菜が高いのですが、皆さんの所はいかがでしょうか?

道の駅「マオイの丘」で安い野菜をまとめ買いしてきました。

Img_9308

大きいはずの白菜もティファニーと比べれば小さく見えます。(笑)

Img_9272

ティファニー 「ティッシュの箱で何かするつもり?」

おかあさん 「ちょっとね。」

Img_9281

こまりとティッシュの箱を比べるとこんな感じです。

ティファニーと比べると・・・

Img_9276

ティファニー 「私だってそんなに巨大猫じゃないわよ。」

おかあさん 「そうねぇ。思ったほど大きくないかしら?」

でも伸びて寝ると・・・

Img_9284

やっぱりでっかい・・・。

Img_9286

ティファニー 「レディにでかいとは失礼ニャ!」

でっかい猫も気になりますが、

イスの下で倒れている(?)猫がいますよ~。

Img_9287

ミーちゃん、ただいま熟睡中

しおりと激しく遊んで疲れたのでしょう。

こんな寝方をするようになったということは

この家の生活にすっかり慣れたのでしょう。

最近は毎晩、私とお布団で寝ます。

抱っこをしてほしい時は自分で膝に上がれるはずなのに、

膝に手をかけて

「上がれないよぉ。抱っこしてぇ。」

せがむミーちゃんにメロメロです。

Img_9291

ティファニー 「今日の主役は私なのに、ミーちゃんにおいしいところを持っていかれちゃったニャ。」

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年2月27日 (土)

猫に励まされる!?

Img_9401

昨日の雨で、グリーンのネットがかけてある木の辺りまで雪が溶け、

植物が出てきてしまったので、奥から雪を運んで埋めました。

今朝はまたマイナス気温に戻ったようなので、雪をかけておいてよかったです。

Img_9395

モモ 「ようやく確定申告の作業が始まったのね。」

こまり 「マリちゃんに早くやりなさいって叱られたからよ。」

Img_9380

こまり 「仕分けは終わったの?手を貸そうか?」

毎年こんなふうに猫の力を借りて(?)確定申告の作業が始まります。

Img_9397

ミー 「確定申告って大変なの?」

おかあさん 「1年で1番大変な仕事よ。」

フリーで仕事を始めて以来、毎年していますが、何度しても苦手です・・・。

初めて確定申告をした時はやり方もわからず、

あれこれやっていうるちに胸が苦しくなり、病院へ行きました。

先生から「何か急にストレスのかかることがありましたか?」と聞かれ、

苦笑した覚えがあります。

Img_9087

おかあさん 「さくらちゃん、その袋も使うから出てくださいよ。」

Img_9088

いつのまにか袋に入ったまま寝ていますね・・・。

Img_9090

よく見たら今日も目を開けて寝ています。

Img_9091

さくら 「寝てなんかいませんよ~。」

Img_9092

さくら 「早く確定申告をやりなさい・・・。」

はい、頑張らせていただきます。(笑)

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月26日 (金)

女子フィギュアに感動しました!!

Img_9228

しおり 「確定申告って何ですか?」

Img_9227

マリン 「毎年おかあさんがギリギリになって必死にやるものよ。」

しおり 「ふーん。それは難しいの?」

マリン 「毎月きちんとやればどうってことないわよ。」

それができないんです!(笑)

Img_9229

しおり 「今日はその確定申告とやらをやるみたいだニャ。」

マリン 「ううん、女子フィギュアを夢中で見てるわよ。」

Img_9368

真央ちゃんもキム・ヨナさんも素晴らしい演技でしたね。

表彰台に上がった真央ちゃん、立派でした!

(写真はNHKTVより)

Img_9370

フィギュアは女子も男子も8位入賞でしたね。

鈴木選手、安藤選手の演技もリアルタイムで見られて感動しました!

Img_9315

マリン 「終わったからTVはもう消してね。」

マリンはいつもなら1日中お昼寝をしているのに・・・。

Img_9316

マリン 「確定申告が終わるまでTVは禁止ですニャ。」

オリンピックも十分楽しんだので、そろそろ苦手な確定申告に取りかかります。

13匹もいるんだから猫の手を借りましょうか?

やっぱりやめておいた方がいいですよね~。(笑)

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

猫は本当に頭がいい!!

Img_9296

昨日の札幌は8度常呂では15,8度だったそうです。

夜から雨が降り始め、今朝はこんなに雪が溶けました。

Img_9297

つい最近までポストが埋まりそうなくらいの積雪だったのに

今朝はこんな感じです。

雪がこんなに溶けて嬉しいのですが、今日の午後から気温がまた下がるらしいです。

そうなると雪に包まれていない植物が枯れてしまうので、微妙なところです・・・。

Img_9267

30センチのカレイを2尾買って来ました。

Img_9266

こんなに大きなカレイが265円とはありがたいです。

Img_9154

モモ 「きれいなデンファレだニャ。」

おかあさん 「イオンの火曜市で買って来たのよ。」

こんなにきれいなお花が2本で99円でした。

デンファレは水を毎日交換すれば、1ヶ月近くもちます~♪

Img_9155

モモ 「花瓶はてんてん母さんからもらったウニの瓶だニャ。」

おかあさん 「よくわかったわね。そのとおりよ。」

Img_9158

おかあさん 「こら!花びらを噛んじゃだめでしょ。」

ここに花を飾るのは危険なので安全なキッチンに移しましょう。

Img_9162

キッチンなら猫よけのネットが張ってあるので大丈夫です。

Img_9159

しおり 「もう少しで手が届くニャ。頑張るぞ!」

「猫は頭がいいなぁ。」ということにしておきましょうか。(笑)

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年2月25日 (木)

巨大猫に見えるだけ!?

Img_9250

昨日、今日と気温が5度を超したので

雪が溶け始めました~♪

Img_9249

明日も5度くらいになる予想です。

この調子で一気に雪解けが進んで・・・

Img_1853

こんな季節にならないかしら~?(笑)

Img_9119

ティファニー 「なるわけないでしょ!」

おかあさん 「そうねぇ。まだまだ先のことね。それにしてもティファちゃん、でっかいわねぇ。」

Img_9118

ティファニー 「ネズミと並べて撮るからでっかく見えるだけよ。」

そうかなぁ・・・。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

うちのまおちゃん!?

2009_04190046

昨日の最高気温が5度、今日の予想は9度。

9度まで上がると一気に雪が溶けますよ~♪

今年も三川にある花農家さん「花のまつうら」さんへ苗を買いに行こうと思っています。

1年草も宿根草も10センチポットで1苗50円ですからね!

去年は早く行きすぎて、苗の種類がまだ少なかったので、今年はいつ行こうかな~?

今から楽しみです~♪

Img_8979

ティファニー 「そこは邪魔よ。」

ヴィヴィアン 「ここもダメよ。」

最近のブログ更新風景です。

ミーも応援に来てくれるようになり、毎朝3匹がパソコン前で場所取り合戦

Img_9193

昨日は出かけた帰りに大谷地の「フルーツケーキファクトリー」

ケーキを買って来ました。

このお店のケーキは1ピース500円前後とちょっと高いのですが、

使っている材料からみれば適切な価格でしょう。

ケーキのおいしさはもちろんですが、

冬でも赤い半袖のTシャツを着た元気な店員さんの接客も

とっても感じがいいです!

Img_9195

期待通り、とってもおいしいいケーキでした。

しかもこのケーキは380円でした~。

Img_9208

おかあさん 「浅田真央ちゃん、すばらしい演技だったわね。」

スコ 「私まで興奮しちゃったニャ!」

興奮してこんな所で爪とぎをしているのは誰でしょう?

Img_9209

スコ 「私だよ。もうわかったかニャ?」

Img_9207

おとうさん 「うちのまおちゃんだよねぇ。」

こまり 「私がまおちゃん??」

Img_9211

おとうさん 「こまおちゃんだから。」

そう言われてますます興奮するこまり~♪

正確に言えば真央ちゃんとは「ま」しか共通していないのですが・・・。(笑)

Img_9219

こまお 「下から撮らないで。ブサイクに見えるでしょ!」

おかあさん 「そんなことないわよ。」

Img_9221

こまお 「本当に?ブサイクに写っていない?」

Img_9223

うーん、やっぱりブサイクかも?(笑)

こまおちゃん、下から撮ってごめんね~。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年2月24日 (水)

私が第1位です!!

Img_9151

昨日の気温は4.5度

溶け始めた雪の下からは青々とした葉っぱが・・・。

今年の冬は-15度くらいまで下がったので、喜びもひとしおです。

今日は6度の予想

嬉しいですね~♪

Img_0122

いつもこの時期が来ると、

今年の庭はどんなふうにしようか?

パンジーの色は何色にしようか?

ガーデニング雑誌や苗のカタログを見ていろいろ思いを巡らせます。

Img_9004jpg2

昨日ご紹介した富良野のナチュラクスホテルの窓から見た富良野駅の景色

たまたま写っていた赤い機関車についてシロネコスキーさんから情報をいただきました。

この機関車はJR貨物の貨物列車専用の新型ディーゼル機関車だそうです。

DF200型と言うディーゼル機関車で、パワーも強く速度も速いそうです。

愛称が「レッド・ベア」

Img_9059

富良野の帰りにたまたま見かけた

クリスタルエクスプレス

この列車は初めて見ました。

どこに行くのかな?

Img_8708

つみき 「お水はこんなふうに・・・」

Img_8711

つみき 「手ですくって飲む時もありますニャ。」

昨日、動画でご紹介したつみきの水を飲むシーン、

ご覧いただけたでしょうか?

こんなふうに手ですくって飲むこともあります。

Img_8703

モモ 「私が第1位ですニャ。」

Photo

ミー 「私は10位ですニャ。」

Img_8138

さくら 「私は7位ですニャ。」

3匹が話しているのは、

アニコム保険が発表した「猫の名前ランキング女の子部門」の順位です。

アイリスオーヤマが発表した「猫の名前ランキング」は男女一緒で、

モモが1位、ミーが4位、サクラが8位でした。

Img_8133

モモ 「私たち、すごいよね。」

さくら 「私たちがすごいかどうかはちょっと微妙ですニャ・・・。」

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年2月23日 (火)

マタタビパーティ開催!!

Img_8998

先日、富良野で講演をさせていただいた時に泊まったのは

ナチュラクスホテル

富良野駅前にあるおしゃれなホテルです。

中庭には雪だるまとペンギン??

Img_9000

ルームナンバーは石に彫ってあります。

廊下には心地よい香とBGM~♪

Img_9002

シングルのお部屋ですが、ベッドは広くて、掛け布団もいい感じです。

洗面台がトイレと別というのもいいです。

茶系の調度品が落ち着いた印象です。

Img_9004

窓から富良野駅が見えます。

Img_9006

遠くにはこんなきれいな雪山が見えました。

Img_9035

ベッドサイドのランプはアロマランプになっています。

チェックインの時に好みのアロマオイルがいただけます。

私が選んだのはラベンダー

岩盤浴も利用しました。

この日は幸い貸し切りでした~♪

翌朝はレストランでボリュームたっぷりの朝食と

とびっきりの笑顔で接客をしてくださるサービスもついて、8000円でした!

混み合うと嫌なので、本当は秘密にしておきたい素敵なホテルです。

Img_8875

ミー 「マリちゃん、お久しぶり。」

マリン 「ちょっと見ない間に大きくなったわね。」

こまり 「マリちゃんも参加しに来たのね。」

Img_8876

マリン 「2階で何をしているかって?」

Img_8877

マリン 「マタタビパーティに参加しに来たんだよ。」

昨日は「猫の日」ということで、

「マタタビパーティ」を開催しました。

ぬいぐるみにマタタビがついているので、

Img_8906

ウラン 「このぬいぐるみ、たまらないニャ~。」

Img_8907

ウラン 「私とぬいぐるみ、どっちがかわいい?」

おかあさん 「昨日おかあさんを噛んだからぬいぐるみかなぁ。」

時々ウランは噛んできます。

昨日も抱っこしていたら突然、手を噛んできました。

Img_8908

ウラン 「ブログの好感度が下がる話はやめてくださいニャ。」

ウランがぬいぐるみで顔を隠していると・・・

Img_8909

ウラン 「うわぁ!またやられた~!!」

しおりがウランを踏んで駆け抜けて行きました~!(笑)

しおりの暴走が止まりません!

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

動画:猫の品格

つみき 「猫もお水を飲む時は手を使わなきゃね。」

つみきの白くてかわいい手がたまりません~♪

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月22日 (月)

今日は「猫の日」!!

Img_9097

ミー 「何が始まるの?」

さくら 「プレゼントの発送準備だよ。」

しおり 「じゃあ、お昼寝をしている場合じゃないニャ。」

おかあさん 「猫毛がつくから解散してくださいよ~。」

みんながお昼寝をしているのを確認して、

「150万アクセス記念」のプレゼントの発送作業を始めました。

猫毛が入らないように、まずは床に掃除機を掛け、布を敷きましたが・・・

やっぱりイベント好きの猫が集まってきました。

Img_9098

しおり 「さあ、かかっていらっしゃいっ!」

ミー 「いくわよ!」

おかあさん 「プロレスごっこはあっちでやりなさい!」

Img_9104

ミー 「ここならいいのかニャ?」

しおり 「もちろんだよ。」

おかあさん 「そこもダメよ。もうやめなさい。」

Img_9105

しおり 「もうやめろってさ。」

ミー 「残念だニャ。」

ようやくプロレスごっこが終わったと思ったら・・・

Img_9106

ミー 「退屈だから毛繕いでもするかニャ。」

おかあさん 「猫毛がつくから他の場所でやってね。」

Img_9110

つみき 「私は封筒の空気を抜いていますニャ。」

おかあさん 「まぁ、ありがとう。」

カレンダーとハンカチはメール便で送らせていただきます。

メール便はA4サイズの封筒が80円で送れますが、

厚みがあると受け付けてもらえないので、つみきのお手伝いは大歓迎です!

Img_9112

つみき 「そこは邪魔だからどきなさい。」

ミー 「眠たくなっちゃったニャ・・・。」

Img_9111

つみき 「まだ仔猫さんだからしょうがないわね。」

つみきがミーをなめ始め、ミーが寝てしまったので作業は中断。

Img_9093

モモ 「おかあさん、ひもを出しておきましたよ~!」

おかあさん 「今日の作業にひもは使わないのに・・・。」

こんなふうに猫の手を借り、発送準備が整いましたので、

本日発送させていただきます。

当選された皆さん、大変お待たせいたしました。

猫毛がついていたらごめんなさい。

Img_8533

ルシアン 「今日は平成22年2月22日ですよ。猫の日のイベントはありますか?」

おかあさん 「そうね。今日は猫の日だったわね。」

13匹の誕生日とうちに迎えた日と我が家は1年中イベントだらけですが、

今日も何かを企画しないといけないようです。(笑)

皆さんはどのような「猫の日」をすごされるのでしょうか?

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年2月21日 (日)

これは私のものよ!

Img_9028

富良野での夕食は「道産野菜カレー」

カレーはもちろん、大きく切った野菜がとってもおいしかったです。

特にじゃがいもがおいしかったです。

Img_9027

ご飯は野菜の後ろにあります。

カレーの辛さもご飯の量も選ぶことができます。

スープカレーにすることもできます。

Img_9025

「カレーのふらのや」さんは富良野文化会館のすぐ近くにあります。

富良野駅から徒歩15分~20分くらいでしょうか。

コミック本がかなりたくさんありました。

Img_9033

親しくさせていただいている先生からお菓子をたくさんいただきました。

「金時生姜の本葛湯」、この時期にはありがたいです。

先生、どうもありがとうございました!

いろいろお世話になりました。

Img_9060

「あさひかわ」というお菓子は米粉でできていています。

食感も味も小麦粉のものとはやはり違いますね~。

Img_9081

「とうきび畑」というチョコレートは

白いとうもろこし「ピュアホワイト」のようなので

皆さんにお見せしたくて写真を撮ろうとしたら後ろに猫の足が・・・

Img_9069

モモ 「おいしそうだニャ~。」

おかあさん 「モモちゃん、写真を撮っているからやめてください。」

Img_9072

おかあさん 「手が邪魔ですよ~。」

Img_9076

おかあさん 「ひっくり返さないでくださいな。」

Img_9078

しおり 「おいしそうだニャ。」

ようやくモモが諦めて立ち去ったかと思ったら

強敵しおりが現れました~。

Img_9079

しおり 「ほんとおいしそうだニャ。」

おかあさん 「チョコレートは絶対にだめよ。」

しおりを抱っこしておろすと・・・

Img_9080

モモ 「これは私のものよっ!」

またモモが戻ってきてチョコレートを抱え込んでいました~!

Img_9082

ようやく写すことができた「とうきび畑」です!

うちはイベント参加型の猫が多いので嬉しいです~。(半分嘘)

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年2月20日 (土)

留守中に起きた事件!!

Img_9021

昨日ご紹介した富良野の喫茶店「森の時計」

新富良野プリンスホテルの近くにあります。

Img_9022

ホテルから「森の時計」へ続く道には

Img_9020

かわいい雪だるまがあちこちにありました。

Img_8957

おかあさん 「マリちゃん、ただいま~。」

私が帰宅するとヴィヴィアンは暖房の上に乗り、頬ずりをしてくれます。

チェルシーは犬のように飛びついて歓迎してくれます。

他の猫も走って玄関に来て歓迎してくれるのですが・・・

マイペースのマリンだけはこんな感じです。(笑)

Img_8958

おかあさん 「マリちゃーん、おかあさんが帰って来ましたよ~。」

と話しかけても・・・

そんなことぐらいでマリンはいちいち起きません。(笑)

Img_8951

おかあさん 「ただいま。留守中に事件はなかったかな?」

ルシアン 「着替える前に、まず廊下に行って見てくださいニャ。」

Img_8900

おかあさん 「あっ!!」

レナが上がらないように取り付けた「緑のトキトキ」

かじられているではありませんか!!

かじられているということは・・・

Img_6382

おかあさん 「留守中に手すりに上がったでしょ!」

レナ 「何のことやら、さっぱりわかりませんニャ。」

Img_8960

ということでさっそくダイソーに行き、「黒いトキトキ」も買ってきました。

これなら大丈夫と思うのですが・・・。

Img_9067

レナ 「おかあさんにチクッたのは誰かニャ?」

Img_9066

レナ 「妥当なルシちゃんかニャ?それともまさかのウランちゃんかニャ?」

Img_9063

ルシアン 「ドキドキしたニャ。」

ウラン 「そうねぇ。でも・・・」

Img_9065

ウラン 「『まさかのウランちゃん』ってどういう意味よ。」

留守中に小さな事件は起きるだろうと思っていましたが、

まさかこんな事件が起きていたとは・・・。

最近はレナなりにいい子になったと思っていましたが、

まだまだレナから目が離せませんね~。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月19日 (金)

富良野に行って来ました!

Img_9084

今日の北海道新聞の夕刊です。

高橋大輔選手の写真がこんなに大きく載ってます。

そこそこ長生きしていますが、新聞の一面に

こんなに大きな写真を見るのは初めてのような気がします。

高橋選手は素晴らしい演技でしたね!

演技構成点はトップの84.50点

織田選手も靴ひもが切れるという思わぬハプニングがありましたが、

最後までいい演技を見せてくれました。

小塚選手の4回転も素晴らしかったですよね。

Img_8963

チェルシー 「富良野はどうだったの?」

膝の上で甘えるチェルシー

帰宅した時に一番早く玄関へ迎えに来てくれたのは

ヴィヴィアンでした!

さすが、サブリーダーさん! 

Img_9030

昨日は寒い夜の講演であったにもかかわらず、

たくさんのお客様がお越しくださいました。

小学生、中学生、高校生、大学生の保護者の皆様、

富良野地区の先生方、一般の皆様、お忙しいなかご出席くださいまして

どうもありがとうございました。

共催の富良野市様、富良野市教育委員会様、大変お世話になりました。

Img_8988

札幌から特急スーパーカムイに乗り、滝川駅で乗り換えました。

お天気がよかったので、車窓からはこんなにきれいな風景が見えました。

Img_8993

雪山がきれいだったのでズームで撮ってみました。

滝川駅から落合行きの普通電車に乗り換えます。

滝川駅は古い駅ですが、お手洗いのお掃除が毎回行き届いています。

お掃除をしてくださっている方に感謝しつつ、富良野へ向かいました。

富良野に行くには旭川駅から行く方法もありますが、

札幌からだとこちらの方が早いです。

雪で遅れてもいけないので早めに富良野入りしました。

予定どおり早めに着いたので、講演前にこのお店に立ち寄りました。

Img_9018

この写真だけでおわかりになった方、いらっしゃいますか?

「どこかで見た気がする。」と思われた方、

ここは、

Img_9015

「森の時計」です。

Img_9009

ドラマ「優しい時間」に出てきた喫茶店です。

夏は行列ができていてかなり待たないと入れません。

これまでに2度チャレンジしましたが、待ち時間が長くて諦めました。

Img_9012

メニューもグラスもいい感じです。

Img_9013

香り豊かなおいしいコーヒー 520円

Img_9016

内装も落ち着いた感じでした。

Img_8962

チェルシー 「おいしいものも食べて来たの?」

おかあさん 「うん、おいしいものも食べて来たわ。」

また後日ご紹介させていただきますね。

留守中もご訪問、コメント、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

留守中もありがとうございました!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

この服は私のものよ~!

Img_8506

最近スーパーでよく見かける

マルちゃんの「あんかけ風やきそば弁当」105円

を初めて買ってみました。

Img_8502

湯切りの後にお湯を170CC注ぎ、あんかけの素を入れると出来上がり~!

「マルちゃんのやきそば弁当」はどれもおいしいですが、これもおいかったです!

Img_8630

つみき 「新しいジャンパーですニャ。」

ウラン 「フードの毛はつみきちゃんの毛かニャ?」

おかあさん 「新しい服を踏まないで~!」

イベント参加型の猫が多い我が家では

新しい物を買ってくるといつもこんなことになります・・・。

Img_8629

ウラン 「見れば見るほどつみきちゃんの毛色と似ているニャ。」

しおり 「デジカメのストラップ、捕まえたっ!!」

おかあさん 「服の写真を撮るからどきなさーい!」

Img_8631

こまり 「つみきちゃんの毛だってさ。」

ミー 「へぇ、そうなの。」

こまりちゃん、変なデマを流さないでください。(笑)

Img_8632

モモ 「つみきちゃんの毛だって?」

こまり 「そうみたいよ。」

Img_8633

モモ 「ひどいニャ~。私の大好きなつみきちゃんの毛を使うなんて・・・。」

モモちゃん、落ち着いてください。(笑)

Img_8634

ウラン 「これは偽物の毛ですニャ。」

モモ 「偽物か・・・。よかったニャ!」

メロンとファーにはかなりこだわるウランです。

フードにうさぎの毛がついているロングコートをくわえ、

階段を下りていくウランを見た時は、

「この子には何かがとりついている。」と思いました。

また郷ひろみさまのディナーショーに着ていくために買った

数十万円の襟に毛皮のついたコートに

ウランがよじのぼっていたのを見た時は気を失いそうになりました~。

Img_8636

つみき 「この服は暖かそうだニャ。」

ミー 「本当ねぇ。」

Img_8638

つみき 「この服は猫用にしてもらおうか?」

ミー 「うん。今日からここで寝るかニャ。」

Img_8635

後で猫から服を取り返しましたが、

このジャンパーは値段が2回値下がりし、980円。

この日はさらに半額になっていてました。

10%オフの割引き券を持っていたのでそれを使いました。

さあいくらで買ってきたでしょう?

平岡のイオンで買いましたが、驚くような値段でした~。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月18日 (木)

盗み食いはいけません!

Img_8959

昨日の雪の様子

土曜日に町内の排雪があったばかりなのに・・・。

今朝は-10度、寒いです~。

Img_8870

ウラン 「おいしそうだニャ。」

おかあさん 「お隣のおばあちゃんのお土産よ。」

Img_8872

いつもいただく千葉の「宗吾郎」の落花生

とってもおいしい落花生です。

千葉は1月にストックが咲くそうですね。

ストックはこちらでは夏の花です。

Img_8880

しおり 「最近みんなが変な歌を歌うんだニャ・・・。」

Img_8831

4にゃん 「♪お魚くわえたソマリ猫 追っかけて 

裸足で駆けてく 妖気なおかあさん~♪」

Img_8832

4にゃん 「しおりちゃんを「こらぁ!!」と

追っかけるおかあさんが怖いですニャ。」

ソマリの特徴なのか、しおりの個性なのかわかりませんが、

人間の食べ物を盗んで走り去ります。

魚、ハム、ベーコンなどあっというまにくわえて1階へ走り去ります。

ある時は「ちぎって食べる北菓楼のシュークリーム」を盗み、

イスの下で抱え込んでいたことも・・・。

幸い今のところは食べる前に食べ物を取り上げていますが・・・。

Img_8884

おかあさん 「こんなにお行儀の悪い子は初めてよ。」

しおり 「へぇ、これまで誰もしなかったの?」

おかあさん 「してもこんなふうに地味にやっていたわ。」

Cimg4354_2

ヴィヴィアン 「おかあさんに見つからないようにエビのヒゲを引っ張ってと。」

Cimg4353

ヴィヴィアン 「よーし、もう少しでお皿から落ちるニャ。」

Img_8887

しおり 「さすがサブリーダーさんはいい味を出してるニャ。」

さて今日は富良野で講演です。

帰宅は明日になりますが、

明日もブログは本物の家主がアップしますので、遊びに来てくださいね!

それでは行ってきます!

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年2月17日 (水)

あなたはなんていい子なの!!

Img_8939

おかあさん 「ヴィヴィちゃん、寝てる場合じゃないわよ。TVに堀井学さんが出ているわよ。」

(写真はNHKTVより)

堀井学さんとヴィヴィアンとどんな関係があるかというと

過去にこんなことがありました。

http://blogs.dion.ne.jp/russianvivian/archives/4532474.html

↑この記事をたまたまご覧くださった堀井さんがコメントを入れてくださいました。

堀井さん、改めてお詫びとお礼を申し上げます。

昨日のスケートでの銀、銅メダル、嬉しかったですね~!

長島選手の出身校の池田高校様で何年か前に「保護者セミナー」をさせていただきました。

池田高校の関係者の皆様、おめでとうございます!

Img_8955

21年度の「保護者セミナー」も明日の富良野会場で最終回となります。

19:00~富良野文化会館で行わせていただきます。

中学生、高校生、短大生、専門学校生、大学生の保護者の皆様、学校関係者の皆様、

大変寒い時期ではありますが、皆様のご参加を心よりお待ちしています。

どうぞよろしくお願いいたします。

Img_8953

今朝の様子

昨日は4回も雪かきをしたのにまた10センチくらい積もってる・・・。

今日はガーデンジャパンさんが排雪に来てくれる日なのでこれから雪かきです。

Img_8647

カインズホーム雪かき用のいい手袋を見つけました!

普通の手袋で雪かきをすると手元が滑るし、軍手は大きすぎてやりづらい。

作業用品コーナーでゴム製のいい手袋を見つけました!

これだと滑らないし、雪で濡れることもありません。

2009_05030100

ついでにさくらを買った猫コーナーにも立ち寄りました。

カインズホームの猫売り場で4日間鳴き続けていたさくらを買って以来、

店長さんとよく話すようになりました。

この日に話した中でこんな会話がありました。

店長 「『猫だらけ』を見てお店に来てくださるお客さんもいますよ。」

私 「そうですか。嬉しいですね。『猫だらけ』を見て買いに来てくださったお客さんには何かサービスをしてあげてくださいよ。」と冗談半分で言ったら、

店長 「いいですよ。猫をお買い上げの際に『猫だらけ』を見たとおっしゃったお客さんにはフードを1袋おまけしますよ。」

という嬉しいお返事をいただきました~♪

Img_8903

千秋庵のお菓子をいただきました。

千秋庵は大正10年創業の老舗です。

Img_8904

ウラン 「北国のコロナ、おいしそうだニャ。」

「なごやん」にチョコレートがのった感じのお菓子でした。

昨日ご質問があった「巻くだけダイエットはまだ続いているか?」ですが、

腰に巻くのとたすき掛けは1日に各3回くらいしています。

それと寝る前にダンベル体操を5分位しています。

成果は2キロ減、食事制限は一切なし

Img_8941

もう一つ昨日ご質問のあった「ミーちゃんはイオンタウンで売っていた猫ですか?」

そうです。

平岡のイオンタウンのペットショップに入り、向かって右側のお店「ペットフェイス」さんで買いました。

うちの猫はほとんんどペットフェイスさんの猫です。

9年近いおつきあいなので、オーナーさん、店員さんたちとは親戚のような感じです。

猫におもちゃを買ってくださったり、旅行のお土産をいただくこともあります。

Img_8942

ミーを迎えて1ヶ月半が過ぎました。

食が細くてとっても小さかったミーもよく食べ、よく遊ぶので頭一つ分、大きくなりました。

Img_8943

出かける時は見送りに玄関まで来てくれるし、

帰ってきたら一番にお迎えに走って来ます。

お風呂から出てくればバスマットの上で毎晩待ってます。

ミーちゃん、あなたはなんていい子なの!!

もっと早く決断してうちに迎えればよかったと反省しています。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月16日 (火)

寒ブリに猫集まる!?

Img_8898

最近「まいたけダイエット」が流行っているせいか、

高くなったまいたけ

昨日は久しぶりに88円(最近は138円)

プチトマト1パック98円

納豆3コで50

さっぱりしておいしい納豆でした!

Img_8895

大きなカレイ 2尾で231円

こんなに安くて申し訳ないくらいです。

朝獲りですからおいしかったですよ!

Img_8786

ミー 「あっ!お魚だ!!」

回転寿司のチラシに飛びつくミー

仔猫だからしょうがないかと見ていたら・・・

Img_8788

モモ 「こまりちゃん、おいしそうな寒ブリよ!」

こまり 「えっ、どこどこ?」

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎です!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

意外な猫が妹猫をかわいがる!?

Img_8809

先週末は少し気温が上がったのですが、また気温が下がってきました。

今日の最高気温は-4度

朝から雪がしんしんと降っています。

こんな寒い日はおいしいスープカレーで暖まりましょう。

このルーは318円~378円で売っています。

2皿分と箱には書いてありますが、4皿分くらい作れます。

Img_8878

しおり 「あの子、まだいたの?」

おかあさん 「まだいたわよ。」

昨日、平岡のイオンタウンのペットショップに行ったら、

しおりの兄弟がまだいました。

5月7日生まれ♂ レッド

かなりの甘えん坊で、抱っこが大好きです。

昨日は30分ほどお店にいましたが、

「おばちゃん、抱っこして~!」と視線を合わせ、鳴くので

2回抱っこしました。

ペロペロなめてくれて本当にかわいい子です♪

Img_8887

おかあさん 「とってもいい子だったからやんちゃなしおりちゃんと交換してもらおうかしら?」

しおり 「それはダメです。私がいなくなったらミーちゃんが寂しがりますニャ。」

ミーの遊び相手をしてくれるのはありがたいですが、

しおりにはいろいろ手を焼いています・・・。

ある意味ではレナ以上??

Img_8807

3匹でお昼寝中

3匹の微妙な距離と向きが笑えます。

先日お届けした保護猫のコバケンくんはもう先住猫のヲザワくんと

寄り添って寝ているそうです。

ほほえましい2にゃんはこちらです。

http://cats-meow.jugem.jp/

Img_8795

レナ 「お姉さんがなめてあげようか?」

さくら 「えっ、レナちゃんがなめてくれるの?」

思わぬ展開に息を潜めて撮影を続けました~。

Img_8793

レナ 「さくらちゃん、ティファちゃんより大きくなったんじゃない?」

さくら 「そうかニャ?」

姉猫が一生懸命、妹猫をなめてくれ、

ほほえましい光景を撮影しているのですが・・・

Img_8794

なぜかドキドキ・・・

緊張しながら撮り続けました。

Img_8798

さくらの心の声 「大丈夫かニャ。耳を噛まれないかニャ・・・。」

Img_8804

おかあさん 「レナちゃん、いい子ね~。」

レナ 「最近はよい子になったと評判ですからニャ。」

どこでそんな評判がたっているのか知りませんが

妙にドキドキするグルーミングでした。(笑)

皆さんはいかがでしたか?

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年2月15日 (月)

猫の後ろに並んでみる??

Img_8835

今日のお昼ご飯は「横手やきそば」でした。

2人分入りで295円

ちょっと贅沢なお値段ですが、前から食べてみたかった焼きそばです。

Img_8844

麺が太くてコシがあります。

ソースもおいしい!

Img_8894

こまり 「後ろにちゃんと並んでね。」

つみき 「はい、並びましたニャ。」

おかあさん 「1列に並んで何か始まるの?」

Img_8893

つみき 「おかあさんも私の後ろに並んでくださいニャ。」

並ぶと何かいいことがあるのかなぁ??

こまりの耳、伸びた(?)背筋にも注目してください。(笑)

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

子供扱いはしないで!

Img_8862

日曜はあまり買い物には行かないのですが、

「もしかして今日は海鮮丼が売っているかも?」と思い、

行ってみると、売ってました~!

Img_8863

今日の海鮮丼は「イクラが多すぎ」という感じでした。

ネギトロもエビもたっぷりのって398円

昨日はお昼にいただきました!

Img_8873

お隣さんから上品なチョコレートをいただきました。

苦みがあって大人の味でした。

178円のチョコレートをあげたおとうさんにも分けてあげました~。(笑)

Img_8621

里親さまを募集していたクッキーくん

一時預かってくださる方が見つかったそうです。

里親さま募集の記事を書いてくださった方、リンクをしてくださった方、

ご心配してくださった方、噛み癖を直す方法を教えてくださった方、

どうもありがとうございました!

Img_4911

ヴィヴィアン 「当選者の発表をしますニャ!

あささん、いなさん、kakoさん、和子さん、coco母さん、

こてつさん、さおたんさん、3にゃおんさん、

ともろんさん、doiruさん、奈良のらいむさん、

ぴろあぎのぱぱさん、まあさん、みいにゃんさん、

みゆぼんさん、ももこママさん、雪んこさんです!」

この度は150万アクセス記念プレゼントにご応募いただきまして

ありがとうございました!

応募してくださった全員の方にプレゼントできなくて、

本当にごめんなさい。

当選された方はお手数をおかけしますが、こちらのアドレスに

郵便番号、住所、お名前をご連絡ください。

なおハンドルネームも忘れずにお書きくださいね。

過去に連絡をしていただいた方もお手数ですが、

同様にお願いできますでしょうか。

よろしくお願いします。

nekodarake9cats☆nifmail.jp (☆を@に変えてくさださい。)

Img_8736

2月12日の最後の写真

これを見て、「あれ?」と思われた方はいらっしゃいますか?

Img_8735

こまり 「モモちゃんじゃないよ。」

つみき 「こまりちゃんもなめてあげるニャ。」

こまりはいつまでたってもみんなから子ども扱いをされていて

こまりをみんながなめます。

でも時にはこんなことも・・・

Img_8739

こまり 「子ども扱いはいないで!」

Img_8740

こまり 「私はつみきちゃんより早くこのお家に来たんですよ。」

つみき 「でも私の方が年上だし、それにこまりちゃんが好きだから。」

Img_8741

こまり 「私のことが好きですか?」

つみき 「好きよ。こまりちゃんは平和主義だから。」

Img_8742

こまり 「じゃあ、もう少しお願いしますニャ。」

時々こんなふうにいつもと違う組み合わせの時があります。

いつもと違うと言えば、あの猫がさくらをなめてました。

明日、ご紹介しますね~。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年2月14日 (日)

猫砂とトイレと消臭剤

Img_8851

第3回の統一テーマは「使っている猫砂の銘柄」

我が家では使っているのは燃える砂の「ウッディフレッシュ」です。

ホーマックというホームセンターで安売り時にまとめて6~8袋買います。

セール価格で16リットル 698円

たまにしかセールがないため、切らした時は

コストコで同じ猫砂18リットル 898円をまとめ買いします。

猫砂を買うために普段はほとんど行かないコストコに

年会費4200円払っています。(笑)

ところでこの猫砂の袋

よく見たら・・・

Img_8853

破られて穴があいています・・・。

Img_5687

こまり 「今頃見つけたの。遅いニャ。」

犯猫は常習犯のこの猫に間違いないでしょう。

Img_8763

トイレカインズホームで買った透明のコンテナ(980円)が6個

このコンテナは透明なので見た目がスッキリしています。

それに深さがあるため

ティファニーがでっかい手でザクッザクッと砂を掻きだしても

外に砂が飛び散りません。

また深さがあるせいか、このコンテナに変えてから隣を気にしないで

同時に3コのトイレを使うようになりました。

朝起きた時、朝食後にトイレを使うことが多いので

コンテナに変えてよかったと思っています。

Img_8850

デオトイレは専用の消臭シートではなく普通のシートを敷き、

毎日交換しています。

Img_8533

ルシアン 「デオトイレの砂は高いからみんな、おしっこだけにしてニャ。」

ありがたいことにみんなが守ってくれています。

猫って本当に賢いですよね~。

2008_08080002

ルシアンとつみきはおしっこはワンちゃん用のトイレを使うので

このタイプのトイレが3ヶ所あります。

シートは1回使ったらもう使わないため、大量にストックしてあります。

Img_8854

シートはイオンでまとめ買い

200枚入り1180円

この時はは5%の割引き券を持っていたので、1121円

Img_8764

トイレのお掃除は使った砂をビニール袋に入れ、

それをさらに黒いビニール袋に入れてこのタイプのゴミ箱に入れています。

Img_8866

燃えるゴミは週に2回しか捨てられませんので、

ゴミ箱の中にはカインズホームで買った消臭剤が入っています。

いろいろ試しましたが、この消臭剤が一番匂いを消してくれる気がします。

400ml 158円

他にも何か質問がありましたら、いつでも聞いてくださいね。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ニャンゲル係数が高いから・・・

Img_8311

ティファニー 「昨日は嬉しかったニャ!」

昨日は誕生日のお祝いのコメントをたくさんいただきまして、

どうもありがとうございました。

Img_8846

今年の町内の排雪はもう終わったと思っていたら、

昨日の12時過ぎ頃から道路の雪を削る作業が急に始まりました。

猫たちは見たこともない大きな作業車に興味津々でした。

Img_8848

家の前に積まれた雪

Img_8849

車は出ることも入ることもできません。

13時頃帰宅予定だった主人は「鶴喜」でランチを食べながら待機。

14時過ぎてもこのままだったので、誘導係の人にお願いして

車庫の前の雪だけどけていただきました。

雪がなくなったのはそれからしばらくしてのことだったので

回転寿司の「トリトン」に行けず、残念でした。

1日中寒い中、外で誘導されていた人のご苦労を思うと

こんなことはなんでもありませんが・・・。

Img_8856

今日の朝食は

大曲インターヴィレッジの「アークス」のパン屋さんで買ったパン。

これだけ入って315円

右手前の白いパンも温めたら・・・

中にチョコレートが入っていました。

大失敗~!

Img_8857

さて今日はバレンタインデーですね。

「あおねこ・だいありぃ。」のmyuthaさんからこんな素敵なカードが届きました。

どうもありがとうございました!

Img_8840

ミー 「これは何ですか?」

つみき 「これはね・・・」

Img_8841

つみき 「おとうさんへのバレンタインデーのプレゼントはこれだけですか?」

おかあさん 「違うわよ~。」

Img_8837

おかあさん 「おとうさんの大好きな大福も買ってきたわ。」

Img_8842

つみき 「178円のチョコと100円の大福か・・・。」

うちはニャンゲル係数が高いから人間は我慢です。(笑)

皆さんよいバレンタインデーをお過ごしくださいね~♪

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年2月13日 (土)

ティファニーの誕生日です!

Img_8833

今朝は冷えました~。

積雪も15センチくらい

一昨日、町内の排雪があり、久しぶりに道路が広くなったと思っていたら、

昨日と今朝の雪でまた道路脇は雪山だらけになってしまいました。

Img_8816

ティファニー 「そんなことより今日は私の誕生日ですよ!」

おかあさん 「そうね。5歳のお誕生日おめでとう!」

貫禄十分のボスですが、うちでは6女です。(笑)

P4160027

2005年の4月にネットでティファニーの姉妹を見つけました。

とてもかわいい仔猫だったので、すぐに

ブリーダーさんに連絡を取り、見学に行かせていただきました。

お宅に伺うと、ネットに出ていた以外にも仔猫がいました。

それがティファニーでした。

ティファニーはラグドールにしては耳が小さく、しかも左右の大きさが違うこと、

鼻の横と足の一部分に茶色が入っているということで

ネットには出ていませんでした。

パパはアメリカから来たトリプルチャンピオン、ママもチャンピオンです。

だから仔猫はみんな美猫さんぞろいでした。

ネットに出ていなくて、奥の部屋から「こんな子もいるんですよ。」と

連れて来られたティファニーに感じるものがあり、この子に決めました。

P1010005a

今はうちでは一番大きく、

体重が5,6キロありますが、こんなに小さかったんですよ~♪

2008_02130064

2年前のお誕生日はコストコのでっかいケーキでお祝いしました!

2007_12200059

噛み癖があり、何かと大変だったレナを

厳しく育ててくれたのはティファニーです。

Img_8766

毎日欠かさず、ブログの更新のお手伝いに来てくれます。

もちろん今日も来てくれているので、キーボードは膝の上です。

Img_8768

ティファニー 「誕生日なんだからほめてよ~。」

いつまでたっても甘えん坊で、とってもかわいいです。

夜は私の枕に頭をのせて寝ます。

人間とウランには甘え、妹猫には厳しいティファニーは

うちではなくてはならない存在です。

ティファちゃん、お誕生日おめでとう!

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2010年2月12日 (金)

猫も人間も踏まれる!

Img_8609

札幌から里親さま募集です。

飼い主さまの健康上の理由から、里親様を探していらっしゃいます。

9月27日生まれ(MIX ♂)

昨年の11月にペットショップで購入されたそうです。

3種ワクチン 2回接種済み

血液検査を近日中にされる予定です。

とっても元気で人懐っこい猫ちゃんです。

足としっぽがスラリと長く、毛並みもきれいです。

ただ噛み癖が今のところひどいです。

そんなクッキーくんの里親さまになっていただける方を探しています。

飼い主さまの健康上、早く新しいお家を探せたらと思っています。

お手数ですが、ブログを書いていらっしゃる方はリンクをお願いできないでしょうか。

皆さん、どうぞよろしくお願いします。

ご質問、詳細等はお手数ですが、こちらにメールをくださいませ。

nekodarake9cats☆nifmail.jp (☆を@に変えてくさださい。)

Img_8778

昨日はコバケンくんを送り届けて帰宅したのは5時半頃だったので、

夕食は鶴喜天丼セットを食べに行きました。

おそばは冷たいもの、温かいものを選べます。

注文はいつものように

「温かいおそばと天丼のご飯を熱めに。」

熱々のご飯の天丼は格別おいしいですよ~!

今なら1200円→990円です。

Img_8608

ウラン 「ミーちゃん、しつこいニャ。」

ウランのしっぽで遊び続けるミー

Img_8606

ウラン 「ようやくどこかへ行ってくれたニャ。」

しつこいミーがようやくウランから離れたと思ったら・・・

Img_8605

ウラン 「やられた~!!」

ミーが右斜め上から走ってきて

ウランを踏み、走り抜けて行きました~!

ウランちゃん、私の痛さがわかったでしょ?(笑)

Img_8736

つみき 「私がなめてあげるニャ。」

今日はずっと雪が降ってます。

そろそろ雪かきをしないといけませんね・・・。

家の中ではこんな温かい光景が見られました。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日はブログランキングの順位がグーンと上がりました!

どうもありがとうございました!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

保護猫さんをお届けしてきました!

Img_8767

ティファニー 「明日は150万アクセス記念プレゼントの応募の締め切り日と私の誕生日よ。」

150万アクセス記念プレゼントの賞品はこちらです。

http://neko-dara.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-5faf.html

http://neko-dara.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-333c.html

13日(土)までに応募してくださいね!

お待ちしています!

Img_8467

第61回「さっぽろ雪まつり」が閉幕しました。

来場者が243万3千人、過去最多だそうです。

Img_8469

今朝から雪像の解体作業が始まっています。

Img_8488

若い人に大人気だった「ミクちゃん」

寒いなか、雪像を作って楽しませてくださった皆さん、ありがとうございました。

来年も楽しみにしています!

Img_8758

ルシアン 「コバケンくんは無事にお届けできたの?」

おかあさん 「いろいろハプニングはあったけど無事にお届けしてきたわ。」

昨日の走行距離は80キロ

一番心配していたお天気は問題なく、路面も良好。

溺愛猫的女人さんから11時前に「定刻出発です。」

という連絡をいただき、出発しました。

12時30分過ぎに着き、待ってましたが、

飛行機が駐機場で遅れたようで、

コバケンくんを受け取ったのは14時10分過ぎでした。

受け取り場所は貨物センターの事務所なので、

時間をつぶす場所もなく、車の中で待ってました。

アイドリングストップ派の私としてはエンジンをかけるわけにもいかず、

暖房なしで待ってました。

郷ひろみさんを十時間以上、寒いなか待ったことが何度もありますから、

それを思えば車の中で1時間待つくらいなんでもありません。

東京から電車~タクシー~飛行機と

長旅をして札幌に来たコバケンくんはキャリーバッグの中でじっとしていました。

時々「おばちゃん、誰?」という目つきをしていましたが、

元気そうだったのが何よりでした。

Img_8781

コバケンくんの新しいお家は素敵なマンションで、BGMもお部屋の雰囲気もおしゃれなカフェのようでした。

ここでやさしいパパとママと先住猫さんのヲザワくんと暮らすことになったコバケンくん。

あなたはかなりの強運の持ち主ですね!

コバケンくんのママから素敵なプレゼントをいただいてしまいました。

猫さんのカードにはメッセージが書かれていました。

Img_8783

コバケンくんのママの手作りです。

ママは猫グッズをいろいろ作っていらっしゃるそうです。

これからのコバケンくんの様子はブログでご覧くださいね。

http://cats-meow.jugem.jp/

Img_8779

「きのとや」さんのお菓子もいただいてしまいました。

いろいろとお気遣いしていただきまして、ありがとうございました。

Img_8784

初めていただくお菓子でしたが、おいしいお菓子でした!

「なごやん」の中身が端っこまできっちり入っていて、

皮をさらにしっとりさせた感じといえば、

東海地方の方には伝わるでしょうか?(笑)

Img_8762

ルシアン 「無事にお届けできてよかったわね。」

おかあさん 「本当ね。安心したわ。」

とルシアンとのんびり話していたら・・・

Img_8759

おかあさん 「ルシちゃん、後ろ、危ないっ!!」

ルシアン 「えっ?」

ここで撮影は中止!

後ろのグレーの猫を抱き上げました~。

昨日はコバケンくんのこと、私の顔の傷の心配をしていただきまして、どうもありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日はブログランキングの順位がグーンと上がりました!

どうもありがとうございました!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年2月11日 (木)

猫が踏んじゃったものは?

Img_3059

第61回「さっぽろ雪まつり」

本日で残念ながら閉幕です。

開催中200万人の方が楽しまれたようです。

Img_3064

雪まつり会場には雪像だけでなく

氷像もあり、見事です!

こんなにきれいなのに明日の朝から壊されてしまいます・・・。

Img_3069

昨日はアクセス数がいつもより多いなぁと思っていたら、

「ココログニュース」で、

私の書いた「雪まつり」の記事を取り上げてくださっていました。

http://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-201002091647/1.htm

ココログに移って2年半くらいになりますが、

ニュースで取り上げていただいたのは初めてです。

とっても嬉しくてその記事を印刷しました。

ココログさん、そしていつも来てくださる皆さん、

どうもありがとうございました。

Img_8773

今朝8時15分頃、広報車が回ってきたのですが、

何を言っているのかよく聞こえず、

ご近所さんと「もしかして今日は町内の排雪かしら?」

「後から雪を出さなきゃね。」と話していた15分後、

突然、排雪作業車が来ました~!

Img_8775

昨日は定期排雪の契約をしているガーデンジャパンさんが排雪をしてくれたばかりなので、雪はほとんどありません。

町内の排雪費を2500円支払いましたが、

排雪された雪はタイヤの幅だけ~。(笑)

Img_8776

高さも20センチくらい?

これで2500円也~!

うーん・・・。

Img_8722

ミー 「おかあさん、ごめんね。治るかなニャ?」

昨日寝ていたら、

ミーとしおりが布団の下から上へ勢いよく走り抜けて行きました。

Img_7439

しおり 「顔に傷ができちゃったね。ごめんね。」

横を向いて寝ていたのですが、

ミーが顔を踏んで行ったため、顔に傷が・・・。

よく見なければ3センチと5センチくらいの傷が2本

よーくみると5センチの傷は耳の横から口まで・・・。

口裂け女、札幌に現る!?

18日に富良野文化会館で講演があるというのに・・・。

今日だってコバケンくんの里親さまに会うのに・・・。

Img_7492

ルシアン 「昨日は心配したニャ。」

ケガをした瞬間に私が「痛い!痛い!」と叫んだら

すぐにルシアンが走って来てくれました~!

さすが、ルシちゃん、あなたはいつも素晴らしい!!

Img_6860

チェルシー 「私が2番目に駆けつけましたニャ。」

チェルシーもすぐに走って来てくれました。

チェルちゃん、さすがおかあさん子です!

ちなみにおかあさん組リーダーのヴィヴィアンは寝てました。(笑)

Img_8727

ミー 「もうしないから。たぶん・・・。」

もう若くないから勘弁してくださいよ。

皆さんもどうぞお気をつけて。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (11) | トラックバック (0)

保護猫さんのお迎えに行って来ます!

Img_8625

しおり 「おいしそうだニャ~!」

毎月9のつく日東急ストアでは「東急デー」ということで

お寿司が安く買えます。

100日前に東急ストアから東光ストアに変わったので、

「9」とは関係なくなるからセールはどうするのかな?と思っていたのですが、

東光ストアになった後も「9」のつく日は「東光デー」

なぜ?

という疑問は残りますが、お寿司が安く買えるから理由はどうでもいいですよね~。(笑)

Img_8650

3人前で1090円

この内容で、このお値段なら十分満足できます!

Img_8622

札幌から里親さまを募集しています。

飼い主さまの健康上の理由から里親さまを探しています。

とっても元気で人懐っこい猫ちゃんです。

足としっぽがスラリと長く、毛並みもきれいです。

ただ噛み癖が今のところひどいです。

そんなクッキーくんの里親さまになっていただける方を探しています。

飼い主さまの健康上、早く新しいお家を探せたらと思っています。

お手数ですが、ブログを書いていらっしゃる方はリンクをお願いできないでしょうか。

昨日、さっそく記事を書いてくださった方、リンクしてくださった方、

どうもありがとうございました。

今後も皆さん、どうぞよろしくお願いします。

ご質問、詳細等はお手数ですが、こちらにメールをくださいませ。

nekodarake9cats☆nifmail.jp (☆を@に変えてくさださい。)

22_2_10a135e5

コバケンくん 「おいしいニャ~。」

さて今日は東京で保護されたコバケンくん飛行機で札幌にやってきます。

昨日は保護された溺愛猫的女人さん宅では

コバケンくんの送別会ということで、コバケンくんは初の生の牛肉をもらったようです。

数日間とはいえ、コバケンくんに愛情を持って接していらっしゃいましたから、

今日のお別れは嬉しいような寂しいようなお気持ちでしょうね。

札幌は朝から雪が降っていますが、飛行機が無事に遅れることなく到着しますように。

皆さんも一緒に祈ってくださいませんか?

新千歳空港13時着のANAです。

東京からチェルシーが空輸されて来た時は迎え場所を間違えて、慌てましたが

今日は間違えないようにお迎えに行き、里親さまにお届けに行ってきます。

Photo

チェルシー 「あの時はドキドキしたよニャ~。」

4年前にチェルシーを新千歳空港に迎えに行った時に、

人間が到着するロビーで渡してもらえると思い込み、早めに行き、待ってました。

しかし飛行機が到着してもその気配がないため、職員の方に尋ねてみたら・・・

空港ターミナルではなく貨物専用の場所ということがわかり、

全速力で広い空港内を走り抜け、広い広い空港の駐車場も走り、

慌てて車に乗り、チェルシーを受け取りに行きました。

チェルシーが出てきたのはその30分後でしたが・・・。(笑)

空港内を走り抜けていく私をたまたまご近所の方が見られたようで、

後日その方に会った時に

「この前、空港に郷ひろみが来てたの?すごい速度で追っかけてたわね。」と言われ、大笑いしました~。

こんなことが4年前にありましたので、

今日は余裕を持ってコバケンくんをお迎えしたいと思います。

Img_8720

ミー 「ごめんね。悪気はなかったんだニャ。」

今日はコバケンくんの里親さまに初めて会うのに、

ミーがとんでもないことをしてくれました・・・。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年2月10日 (水)

札幌から里親さま募集です!

Img_8609

札幌から里親さま募集です。

飼い主さまの健康上の理由から、里親様を探していらっしゃいます。

9月27日生まれ(MIX ♂)

昨年の11月にペットショップで購入されたそうです。

3種ワクチン 2回接種済み

血液検査を近日中にされる予定です。

Img_8621

クッキーくん 「おばちゃんも猫が好きでしょ?」

私 「そうよ。大好きよ。」

とっても元気で人懐っこい猫ちゃんです。

足としっぽがスラリと長く、毛並みもきれいです。

ただ噛み癖が今のところひどいです。

そんなクッキーくんの里親さまになっていただける方を探しています。

飼い主さまの健康上、早く新しいお家を探せたらと思っています。

お手数ですが、ブログを書いていらっしゃる方はリンクをお願いできないでしょうか。

皆さん、どうぞよろしくお願いします。

ご質問、詳細等はお手数ですが、こちらにメールをくださいませ。

nekodarake9cats☆nifmail.jp (☆を@に変えてくさださい。)

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

サブリーダーからの提案!!

Img_8572

ヴィヴィアン 「おかあさん、ちょっと、ちょっと。」

おかあさん 「なあに?」

Img_8577

ヴィヴィアン 「前に『北海道のお土産プレゼント』企画の時に昆布の人気があったよニャ。」

おかあさん 「そうね。昆布は意外に人気があったわね。」

ヴィヴィアン 「だったら今回も賞品にしようよ。」

Img_8627

ということで、

150万アクセス記念プレゼント、追加です!

⑥ 北海道のおいしい昆布 4名様

Img_8628

最近は「とろろ昆布」がダイエットにいいという話も聞きますよね。

「納豆昆布」には根室の「ネコ足昆布」と高価な「がごめ昆布」が入っています。

Img_8651

昨日は気温が+気温でした。

先週はマイナス10度~15度という寒さだったので、

3度でも春が来たような気分~♪

イオンで春らしいセーターを買ってきました。

Img_8652

⑦ ピンクのセーター(Lサイズ) 1名様

高価なものではありませんので、自宅用で着ていただければと思います。

昨日、ご応募してくださった方で

「変更したい!」という方は、どうぞ遠慮なさらず変更してくださいね。

応募の締め切りは13日(土曜日)までです。

これから、札幌市内の方から頼まれた

緊急の里親募集をさせていただきますので、

また遊びに来てくださいね!

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年2月 9日 (火)

猫が選ぶ賞品は何かニャ?

Img_8259

チェルシー 「皆さんがマリちゃんを賞品に出してほしいって書いてるわ。」

おかあさん 「そうね。」

Img_8256

チェルシー 「皆さんが望んでいるのならマリちゃんを賞品で出した方がいいと思うニャ。」

Img_8551

マリン 「私はチェルちゃんを賞品にした方がいいと思うニャ。」

Img_8176

ウラン 「私はしおりちゃんを賞品で出してほしいニャ。毎日追いかけられて大変だし、家の中もメチャメチャにしてるし・・・。」

Img_7868

しおり 「えっ?私が賞品で出されちゃうんですか?」

Img_8334

レナ 「それはだめです!しおりちゃんが来てから私の悪行が目立たなくなったからニャ。」

ということで、猫は賞品にはできませんが、

明日、昆布を賞品として追加します。(4名様)

明日も遊びに来てくださいね~!

それから明日は

今日、札幌市内の方から頼まれた緊急の里親募集をさせていただきますので、

ぜひ明日もお越しくださいね。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

今日もどうぞよろしくお願いします!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

13日までに応募してね!

Img_8534

ルシアン 「150万アクセス記念のプレゼントは準備できたの?」

おかあさん 「準備できたわよ。」

ささやかですが、感謝の意をこめて

15名の皆さまにプレゼントを用意させていただきました。

Img_8592

① ファーム富田の「ミニカレンダー」 4名様

Img_8594

② バラ柄のハンカチ 3名様

Img_8595

③ ネコ柄のタオルハンカチ 5名様

Img_8598

④ トトロ、ポニョのタオルハンカチ 2名様

Img_8600

⑤ ネコ柄のエコバッグ 1名様

Img_8553

マリン 「みんな、応募してニャ~!」

当選された皆様には賞品と

「猫だらけ」記念カードを送らせていただきます。

ご希望の賞品の番号を

コメント欄にお書きください。

締め切りは2月13日(土)です。

皆さんのご応募をお待ちしています!

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日もたくさんのクリックをありがとうございました!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2010年2月 8日 (月)

「ネコにマナー」のポスター

22_2_5a39ed1

溺愛猫的女人さんが保護し、里親募集をしていらっしゃった

長毛のミッシェルくんの里親様が決まったそうです。

詳細についてはこちらをご覧ください。

http://ade8ko.blog.so-net.ne.jp/2010-02-07#

先に里親さまが決まったコバケンくんは

11日に飛行機で札幌にやって来ますが、

私が千歳空港までお迎えに行き、里親さまにお届けすることになりました。

Img_8559

土曜日の午後から昨日にかけて積もった雪はこんな感じです。

土曜日の午前中は90センチの高さの塀が全部見えてました。

昨日は実家の雪かきもし、いい運動になりました~。

Img_8496

先日「雪まつり」に行った時に

地下鉄の改札口でこんなかわいいポスターを見つけました!

「ネコにマナー」

タイトルを見ただけで猫ファンは興奮しますよね~♪

Img_8497

こんなふうに猫が席を独占していたら、

かわいくて注意できませんよね~。(笑)

猫の横にあるのはひもがついたチーズかな?

このポスターをニヤニヤしながら撮っていたら

通り過ぎる人たちは私のことをニヤニヤして見てました~。(笑)

Img_8561

ウラン 「これはどこで買ってきたの?」

「雪まつり」の見学後、狸小路にある「ラルズ」というお店に行って来ました。

札幌市の特別支援学校、学級の生徒さんたち

作製したものの即売会が行われていました。

Img_8562

八軒中学校の生徒さんが作ったペン立て

1コ 250円

Img_8563

月寒中学校の生徒さんが作ったティッシュケース

1コ 50円

Img_8564

八条中学校の生徒さんが作ったコースター

2枚入りで100円

どれもとてもきれいに作ってあります。

会計をしてくれた生徒さんから

「お礼状を出したいので、住所を教えてください。」と言われ、

住所を書きました。

保護者の方や先生方に温かく見守られて

生徒さんったちが伸び伸びと販売していた姿が印象的でした。

Img_8498

以前にもこのお店のエレベーターボタンをご紹介しましたが、

こんなふうにわかりやすいんです。

このお店のお客さんはおばあちゃんが多いからでしょうか。

この日に聞いたおばあちゃんと店員さんの会話

おばあちゃん 「これはあれですか?」

店員さん 「それはそうですよ。」

これで通じ合えるとは長いおつきあいなんでしょうね~。(笑)

Img_8544

しおり 「あんな所にあの猫がいますニャ。」

あんな所にいるあの猫・・・。

これでおわかりになる方はかなりの「猫だらけ」通でしょう。(笑)

Img_8543

ウラン 「それは私ですニャ。」

Img_8580

ミー 「突然ホッキョクグマさんに押さえ込まれましたニャ。」

今朝も早くから走り回っていたため

ついにボスから厳しい指導が入りました~!

ティファちゃん、頑張って~!!

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日もたくさんのクリックをありがとうございました!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年2月 7日 (日)

ミーちゃん、抜糸しました!

Img_8549

昨日の夕方から大荒れです。

昨夜は2回雪かきをしたのですが・・・

今朝も玄関フードのドアが開けにくいほど積もっています。

Img_8550

ヴィヴィアン 「長靴が雪だらけだニャ。」

長靴が埋まるくらいの積雪です。

風が渦巻くように吹き、うなるような音が時々しています。

その度にビビリ屋さんのこまりの目がまん丸になっています。

Img_8331

ウラン 「今日は抜糸らしいわよ。」

ミー 「ということはまた病院へ連れて行かれるの?」

昨日はミーの抜糸、こまりとつみきのワクチン接種に行って来ました。

Img_8333

ウラン 「抜糸はすぐ終わるから大丈夫よ。」

ミー 「でも病院はきらいです。」

Img_8527

ミーをカゴに入れ、ふたを閉めようとした瞬間に飛び出してきて、

ふたが破損・・・。

ミーが身体をくねらせた時の力はものすごく強くて

これまでの12匹には感じたことがない強さです。

これはアメショーの特徴でしょうかね?

Img_8512

こまり 「今日は怖かったニャ。ビビッたよ。」

病院へ行く時は11時から始まる「人生相談」を聴きながら

11時30分頃着きます。

この時間だと診察を終えて帰る方が多く、すぐに診てもらえます。

昨日もそのつもりだったのですが・・・

昨日は3ヶ所ある駐車場は満車、歩道にも駐車している車あり。

とりあえず診察券を先に出そうと玄関に行くとスリッパがまったくない。

車に戻り、駐車場の片隅の雪が積んである場所に車を止め、

まずはつみきを病院へ運んだものの座る席がありません。

もう2匹運ばなくてはいけないのに困ったなと思っていたら

小学生の男の子が「猫なの?うちも猫を連れて来たよ。」と

そばに来てくれたので

彼につみきをお願いして2匹を運びました。

この男の子がとってもいい子で、待っている間も話をしていました。

この子のおかげで長い待ち時間も気になりませんでした。

彼が帰る時に「ありがとうね。またね。」と言うと

「うん。またね。」と帰って行きました。

Mくん、また会えるといいな。

Img_8540

モモ 「病院はどうだった?」

つみき 「猫の模範生だってほめられたニャ。」

待合室ではコーギー、診察室では柴犬がワンワン鳴いていて

ビビリンガーのこまりは「塊」に化してました。

体重測定だけカゴから出しましたが、それ以外はカゴに入ったまま。

Img_8535

つみきは採血中も手をニギニギしていて看護士さんが

「こんなにいい子は見たことがない。猫の模範だ。」とほめてくださいました。

つみきはいつも車酔いをしてしまい、

昨日も待合室でカゴの中のお掃除をしました。

ふたを開けた時につみきが飛び出してしまいました。

満員だった待合室のあちこちから

「おっきい猫!」「わぁ、でっかい!」という声が・・・。(笑)

Img_8533

ルシアン 「安全な寝場所がなくなりましたニャ。あの2匹をなんとかしてくださいニャ。」

Img_8520

ミー 「あの2匹とは私たちのことかニャ?」

しおり 「たぶんね。」

この2匹が家中を走り回り、寝ている猫の寝場所も横切っていくので、

家の中が騒然としています。

Img_8507

さくら 「ここは最も危険な寝場所だニャ。」

リビングのじゅうたんもこんな状態・・・。

朝方、寝ていた時にお腹の上を2匹が走り抜けて行きました。

「元気で何より」なんて言ってるとルシアンに怒られるかな?(笑)

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日もたくさんのクリックをありがとうございました!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月 6日 (土)

ちびまる子ちゃんの大雪像

Img_8481

第61回さっぽろ雪まつり

昨日ご紹介した「北の動物園」と同様に

観光客の方から「わぁ!すごい!」と言われていた

ちびまる子ちゃんの大雪像

Img_8482

ちびまる子ちゃんは20周年なんですね。

私は1993年の夏にコミックを全巻まとめて買いました。

私にとっては忘れられない夏、そして漫画です。

Img_3072

まるちゃんの声が聞こえてきそうです。

Img_3075

みぎわさんから花輪くんへの熱い想いが伝わってくるような感じでした~。

Img_3078

たまちゃん丸尾くんの表情もいきいきしています!

Img_3074

こっそり笑う野口さんもいい味が出ていますよね?

Img_8465

雪まつり会場には北海道のおいしいものも食べられます。

宗谷牛、懐かしいなぁ。

去年、宗谷岬で放牧されているのを見ました。

Img_8495

お昼ご飯は札幌市役所の地下1階の食堂で食べました。

ここは広いし、景色もいいです。

食券を渡せばすぐにお盆にのせてもらえるので、早くすませたい時はいいです。

熱いおみそ汁がついて幕の内弁当は500円

家族連れや安く早く済ませたい方にはおすすめです。

他にもいろいろメニューがあるし、売店ではお弁当やボストンベイクのパンも売っています。

お天気がよければ18階のレストランもおすすめです。

眺望が最高で、ここも安くランチがいただけます。

(ただし窓側の席は少ないです。)

Img_8489

昨日のお天気はこれをご覧いただければ伝わるでしょうか。

払っても払っても、見る見るうちに雪が積もってきて、

本当に寒かったです。

でもそれ以上の感動がありました!

Img_8437

ミー 「今はもっと雪がしんしんと降っていますニャ。」

「雪まつり」は11日まで開催されています。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日もたくさんのクリックをありがとうございました!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

かわいさはぬいぐるみ以上!?

Img_8461

「さっぽろ雪まつり」会場には

市民の方が作られた市民雪像もあります。

マイケルジャクソン

Img_8478

コンサドーレに移籍した

中山選手

Img_8485

オードリーの春日さん

Img_8416

長い間、階段の手すりで「猫よけ」として

活躍してくれたぬいぐるみをお洗濯しました。

Img_8418

おかあさん 「あっ、よく見たら宇宙人も混じってたわ!」

モモ 「失礼ニャ!宇宙人とは何ですか!」

Img_8412

モモ 「このぬいぐるみは何年くらい働いたの?」

おかあさん 「ルシアンが仔猫の頃からよ。」

Photo

2001年7月7日にルシアンを迎えました。

9月に祖父が亡くなり、私が帰省していた時に

「階段の手すりに上がり、そこから階段へ飛び降りた。」という話を

留守番をしていた主人から聞き、びっくりしました。

それ以来ぬいぐるみを置いてここに上がらないようにしてきました。

Img_8414

モモ 「なぜプーさんを選んだの?」

おかあさん 「その頃ルシちゃんが苦手にしていたからよ。」

ルシアンが喜ぶと思い、UFOキャッチャーでプーさんを取ってきたのですが、

喜ぶどころかルシアンは怖がってました~。

そんなことがあったことを思い出し、プーさんのぬいぐるみを並べました。

その後ウランやチェルシーが上がることがありましたが、

注意をすればすぐにやめました。

こんなふうに何年も問題なくきたわけですが・・・

Img_5297

レナ 「私が歴史を塗り替えたのね!」

Img_8420

モモ 「この子たちに長い間お世話になったんだね。」

おかあさん 「そうよ。かわいいぬいぐるみさんに感謝ね。」

Img_8422

おかあさん 「ぬいぐるみに混じっているとモモちゃんもぬいぐるみみたいにかわいいわねぇ。」

モモ 「いいえ、ぬいぐるみ以上です。」

Img_8435

こちらはビニールに混じっているサブリーダーさん。

ビニールに埋もれていったい何を考えているのでしょう。(笑)

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日もたくさんのクリックをありがとうございました!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年2月 5日 (金)

雪まつりに行って来ました!

Img_3047

第61回「さっぽろ雪まつり」に行って来ました。

Img_8451

会場の大通公園はかなり気温が低く、石川啄木さんも寒そうでした。

「しんとして幅廣き街の 

秋の夜の 

玉蜀黍の焼くるにほいよ」

国語の教科書に載っていた有名な短歌の歌碑が建っています。

Img_8453

円山動物園、旭山動物園に何度も足を運び、

粘土の模型を作り、作成された大雪像は

約180人の自衛隊の方の手によって作られました。

Img_8456

細かい所までよく表現された見事な大雪像

この雪像ができるまの様子はこちら↓

http://www.snowfes.com/place/construct/4.html

Img_3049

オランウータンの横にはペンギン、

その上にはオオカミがいます。

オランウータンの頭の上は

旭山動物園で見られる親子のオランウータンが

ロープにつかまっているところが表現されています。

Img_3052

猫ファンとしてはユキヒョウに釘付けでした~!

Img_3089

目つきも、

Img_3086

ヒゲも見事です!

Img_3091

円山動物園のホッキョクグマの親子

やさしい表情もよく表現されています。

Img_3087

オオカミの遠吠えが聞こえてきそうなくらいの迫力でした。

Img_8314

ティファニー 「雪が降っていたんでしょ?」

おかあさん 「降ってたわ。手袋をはめていても手が冷たかったわ。」

今日は本当に寒かったのですが、

100枚くらい撮ってきましたので、またご紹介します!

ちびまる子ちゃんの雪像も見事でしたよ~!

「雪まつり」は11日まで開催されています。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日もたくさんのクリックをありがとうございました!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

大人気のキャットハウスは・・・

Img_8385

最近はめったに見なくなった三色丼

久しぶりに店頭に並んでいましたよ~♪

Img_8387

甘エビとネギトロとカニ

以前は甘エビではなくイクラだったのになぁ・・・。

でもおいしかった~!!

Img_8404

チェルシー 「ここだと落ち着いて食べられるニャ。」

Img_8405

しおり、さくら、モモ、こまりに横取りされないように

最近はこんな所で食べています。

他の猫はキッチンで食べるのですが、

ルシアンは洗面所、ウランはリビング、

ティファニーはテーブルの上で待っているので、

朝の配達業務は忙しくて、猫の手も借りたいくらいです。(笑)

Img_8401

一昨日まで大人気だったキャットハウスも

以前買ったキャットハウスも

あおばさんが作ってくださったベッドも、

Img_8399

つみきハウスも

クッションも

Img_8400

バスケットも

誰も使っていません。

じゃあ、猫はどこで寝ているかというと・・・

Img_8402

こまり 「箱がやっぱり一番よね~。」

コーヒーが入っていた空き箱、もう3年くらい使ってます。

使っていない猫ベッドは1階にも数個あります。

なかなかこればかりは飼い主の思惑どおりにはいきませんよね~。

先日「キャットタワーが不評だった。」というコメントをいただきましたが、

うちも初代のキャットタワーは不評でした。

ヴィヴィアンを迎えた後、ヴィヴィアンの看病で忙しくて、

ルシアンに少しでも楽しんでもらおうと

すすきののデパートまで行って買ってきたのに、

用心深いルシアンは全然使わず・・・。

1ヶ月くらいして一段だけ上がりました。

その後、2段目に上がる時は鳴いて私を呼び、

「抱っこして上げて。」と言ってました。

Img_8447

イスの下のミー 「こまりちゃんは1日に何回ゴミ箱をひっくり返すんですか?」

Img_8448

こまり 「気が済むまで何回でもするニャ。」

仔猫の頃から毎日こまりが続けています。

緑色の袋はこまりに穴をあけられた猫砂の袋です。

こまりちゃん、レナおと違って地味にいろいろやってくれます。(笑)

さて今日から「さっぽろ雪まつり」が始まりました。

今日の最高気温は-6度らしいですが、

写真を撮りに行ってきまーす!

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日もたくさんのクリックをありがとうございました!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年2月 4日 (木)

この冷たいものは何?

Img_8436

ミー 「朝青龍が引退したニャ。びっくりしたニャ。」

おかあさん 「そうね。意外だったわね。」

個人的には大鵬が突然引退した時の方が驚きました。(古)

小学校の頃から相撲が好きで

中学~大学までは名古屋場所を欠かさず見に行ってました。

二所ノ関部屋ででちゃんこを食べたこともあります。

最近は土俵外の話題ばかりで相撲ファンとしては残念です。

Img_8441

ヴィヴィアン 「これは何ですか?」

Img_8442

しおり 「サブリーダーさん、これはいったい何ですか?」

ヴィヴィアン 「私もわかりませんニャ。」

Img_8443

しおり 「ミーちゃんは何だと思う?」

Img_8444

しおり 「触ると冷たいニャ。」

ミー 「冷たいですか?」

Img_8445

タオルを外で振り回すと本当に凍るのか実験してみました。

振っているうちに手の方が先に凍りそうだったので

玄関フードの取っ手に掛けてみたら・・・

みるみるうちに凍りました~。

北海道では本当に凍るんですね~!

明日も冷えそうですが、いよいよ「雪まつり」が始まります!

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日もたくさんのクリックをありがとうございました!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

150万アクセス、ありがとう!!

Img_8307

ご近所の屋根

雪が凍ったまませり出してきています。

昨日から北海道はかなり寒くなっていて、

今朝の札幌の気温は-15度

隣町の北広島市は-20度、占冠では-34度

昨晩は暖房をいつもより高めにして寝ましたが、

お布団の中にレナとこまり、ヴィヴィアンを腕枕、

足の上にさくら、お腹の上にミーが寝てました。

22_1_15dcf02c

嬉しいお知らせです

溺愛猫的女人さんが保護していらっしゃる

引っ越しの時に置き去りにされた9匹の猫たち

最初に保護した仔猫のコバケンくんは札幌に11日にやってきますが、

2番目に保護したミッシェルくんも現在20件ほどの問い合わせが来ているそうです。

詳細については溺愛猫的女人さんのブログをご覧ください。

http://ade8ko.blog.so-net.ne.jp/

他の猫さんも早く幸せになれますように。

Img_8432

そしてもうひとつ嬉しいお知らせです。

昨日おかげさまで150万アクセスを超えました!

皆さん、どうもありがとうございます!

貴重な画像を北斗星さんが送信してくださいました。

北斗星さん、ありがとうございました!

Img_8341

つみきにプレゼントしたハウスはもう1軒あります。

猫さんは新しいハウスやベッドやおもちゃをプレゼントしても

使ってくれるかどうかはわかりませんよね~。(笑)

でも気に入るとみんなでと取り合いになることもあるので

2軒買ってきました。

中国産のハウスは同じ物なのに大きさが違っているような・・・。

「大きなハウスに当たり、得した~!」と思っておきましょう。(笑)

Img_8342

ミー&モモ 「私も入りたい!早く交替してよ!」

こまり&しおり 「まだ入ったばかりだからダメよ。」

Img_8344

ミー 「そう言わないで早くお願いしますニャ。」

モモ 「早く交替しなさいよっ!」

モモゾー星人は早くも強硬手段に出ました~!

Img_8353

ミー 「いつになったら交替してくれるの?」

こまり 「じゃあ、交替してあげるよ。」

Img_8371

ミー 「向きが変えられないニャ~。」

ようやく交替してもらえたのに、

カラーが引っかかって向きが変えられませんでした。

Img_8360

モモ 「このおうちは私のものよ。」

今回のハウスは大人気で買ってきてよかったです。

Img_8368

さくら 「150万アクセス記念プレゼントをただいま準備中ですニャ。」

ただいま賞品や記念カードの準備していますので、

準備ができしだいお知らせします!

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日もたくさんのクリックをありがとうございました!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2010年2月 3日 (水)

この勝負、私の勝ちね!

Img_8409

ヴィヴィアン 「わぁ!寒いっ!!」

今朝はマイナス12度(占冠ではマイナス28度)

ここまで気温が下がると、厚着(?)をしているサブリーダーも

大好きな窓辺からすぐに撤退~!

今日の最高気温はマイナス8度だそうです。

こんなに寒くても「さっぽろ雪まつり」の雪像作りは

5日の開幕に向けて続けられています。

今日は節分ですね。

北海道では豆まきに落花生をまくんですよ。

こちらに引っ越して来た最初の節分は驚きました~。

そして今日は

レナ社長の命日

あの悲しい日からもう1年がたちました。

レナ社長のことだから虹の橋でも活躍しているでしょうね。

社長、元気ですか?

Img_6426

モモ 「昨日は嬉しいコメントをたくさんもらったね。」

つみき 「とっても嬉しかったニャ。」

昨日はいつも以上に温かいコメントをたくさんいただきました。

感激しながら読ませていただきました。

つみきは全国の皆さんに見守られて本当に幸せな猫だと思います。

つみきのおかげで私も日々幸せを積み重ねさせていただいています。

皆さん、いつもありがとうございます。

Img_8393

ミー 「つみきちゃんのお家にマリちゃんが!」

マリン 「あら、お久しぶりね。」

いつも1階で暮らしているマリンがいつのまにか2階のつみきのお家に・・・。

Img_8384

マリン 「日当たり抜群の新築一戸建てはいいニャ。」

マリンは毎日快適な寝場所を求めて移動しています。

昨日はこの物件が気に入ったようで、夕方までここで寝てました。

Img_8380

プーさん 「こう毎日落とされちゃ、たまらないよ・・・。」

レナがまた危険な所に上がったようです。

何かいい対策はないかとずっと考えていたのですが、

いいものを思いつき、100円ショップで買って来ました。

この件では皆さんにもご心配していただき、感謝しています。

Img_8383

チェルシー 「これは何ですか?」

Img_8339

「カラスよけ」「猫よけ」より突起物が長いので

これなら効果がありそうです。

効果を上げるために

設置前に何度も

「ほら!緑のトキトキがやってきた~!」と

レナに近づけて、

レナに「これは苦手」という意識を植え付けました。

Img_8397

レナ 「あっ!昨日の緑のトキトキだ!!」

Img_8394

ティファニー 「もうこれで上がれないわね。」

レナ 「もう無理だニャ。」

廊下を何度も行ったり来たりしていましたが

どうやら諦めたようです。

昨日からは1度も上がりません。

Img_8334

おかあさん 「どうやらこの勝負はおかあさんの勝ちね。」

レナ 「負けは認めるけど、緑のトキトキというネーミングはどうかと思うニャ。」

そんな小さなことはいいんです。(笑)

皆さんにもご心配をおかけしましたが、これにて一件落着です。

どうもありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日もたくさんのクリックをありがとうございました!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2010年2月 2日 (火)

つみき記念日です!

Img_8373

つみき 「この新しいお家は私のものですか?」

おかあさん 「そうよ。つみきちゃんへのプレゼントよ。」

Img_7358

つみき 「2つとも私のものですニャ。」

つみきは爪とぎの上で寝るか、和室で寝ることが多く、

クッションや毛布を用意してもなぜか使いません。

Img_7360

つみき 「爪とぎの方が好きなんだニャ。」

24時間暖房が入っているので、どこで寝ても寒くはないのですが、

つみきのために新しいキャットハウスを買って来ました。

Img_8379

つみき 「どうしてプレゼントしてくれたのかニャ?」

おかあさん 「2月2日はつみきちゃんの記念日でしょ。」

Img_8261

2年前の今日、つみきを迎えました。

3年前の12月、ペットショップから

4歳半のノルウェージャンの里親になってもらえないかと電話がかかってきました。

成猫を迎えてみんなとうまくやっていけるのかいろいろ迷いましたが、

2月2日につみきを迎えに行くことにしました。

「つみき」という名前

ブログをご覧くださっている皆さんにつけていただきました。

「幸せを積み重ねられますように。」という

皆さんの優しい想いからつけていただきました。

つみきを迎えることになった事情はこちらをご覧ください。

http://neko-dara.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-5d1e.html

Img_8266

うちに来た頃は毛吹きも体格もあまりよくなかったのですが、

今ではモフモフです~。

Img_8264

白い手袋もかわいくて、

Img_8267

相変わらずモモのおかあさん役を務めてくれています。

Img_8268

つみき 「一緒にお祝いしてくれると嬉しいニャ。」

おかげさまで風邪は引かなくなりました。

目とお腹の調子は今も安定しませんが、

これからもつみきを大事に育てていきたいと思っています。

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日もたくさんのクリックをありがとうございました!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2010年2月 1日 (月)

私のことも心配してよ!!

Img_8324

久しぶりに回転寿司の「トリトン」に行ったのですが、

すでに満席、20分待ち~!

4:40に行って満席なら何時に行けばいいの~??

20分も待ちたくなかったので、スーパーで毛ガニを2ハイ買って帰りました。

チラシには「日高産 極上毛ガニ798円」と書いてありました。

さてお味は・・・

身がよくつまっていて、とてもおいしい毛ガニでした~!

Img_8325

おかあさん 「『ダンベルは何キロを使っていますか?』という質問をいただいたわよ。」

ティファニー 「はい、じゃあ説明しますニャ。」

Img_8326

ティファニー 「ダンベルは3キロと4キロを使っていますニャ。」

重いほど負荷がかかり、効果が出ますが、

自分に合った重さでないと、手を痛めます。

お店で実際に持ってみて選んでくださいね。

慣れてくると軽く感じるので、そうしたらさらに1キロ重くしていくといいと思います。

3日目から明らかに腰のラインが変わってきますよ~。

Img_8329

ミー 「おかあさん、抱っこしてぇ。」

ダンベルの写真を撮っていたら、ミーがやって来ました。

Img_8320

ミー 「仕事中も抱っこしてもらっていますニャ。」

パソコンで仕事をしている時も膝の上にいました。

うっかりずり落ちるといけないので、お行儀が悪いのですが

あぐらをかいてミーをのせています。

これなら安全です。

Img_8319

しおり 「ミーちゃん、体調はどうですか?」

ミー 「ありがとう。元気だよ。」

Img_8317

ミーのエリザベスカラーを怖がっていたしおりが

こんなやさしいお顔でミーを見てくれていました。

私の足に手を掛けてミーをのぞき込むしおり

なんていい子なんでしょう。(親バカ)

Img_8322

昨日も危険な所に乗っていたレナ

昨日も無視していたら・・・

Img_8323

レナ 「ちょっとは私のことも心配しなさいよ~!!」

突然振り向いたので、びっくりしました~!

ブログランキングに参加しています。

大変お手数ですが、応援してくださるととっても嬉しいです!

Br_decobanner_20091012193633_2 ←クリックしてくださいニャ!

にほんブログ村 猫ブログへ←こちらもお願いしますニャ!

いつも応援のクリックをありがとうございます!

昨日もたくさんのクリックをありがとうございました!

当ブログはリンクフリーです。

初コメ大歓迎!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »