レナだけひいき?
レナ 「キャットタワーで初めて遊んだよ。」
レナがやって来てまだ1週間経っていませんが、もうケージから時々出しています。
1回目のワクチンが済んでいること、生後5ヶ月で健康であること、元気がよすぎて狭いケージではストレスがたまること、そして7にゃおんの受け入れ準備ができたので、これまでに比べて相当早いのですが、1日に何回かケージから出して遊ばせています。
レナ 「お店でのケージ暮らしが長かったから辛かったニャ・・・。」
お店の狭いケージで3ヶ月近く過ごしていたせいか、ケージから出すととても喜びます。
レナ 「ケージの外は伸び伸びできて、本当にいいニャ・・・。」
ティファニー 「私はこんなに早くケージを出してもらえなかったわ。」
おかあさん 「ティファちゃんは生後2ヶ月で来たから、安全のために長く入っていてもらったのよ。」
こまり 「私は生後2ヶ月半で来たけど、もっと長くケージにいたよ。」
チェルシー 「私は生後4ヶ月で来たのに、長かったわよ。」
おかあさん 「2人は風邪を引いていたから、治るまで入っていてもらったのよ。」
ウラン 「私は生後3ヶ月で健康だったのに、長く入っていたわ。」
おかあさん 「ウランちゃんはケージから出したら、みんなを追いかけ回し、カーテンに上ったりとメチャクチャだったから、長く入ってもらったのよ。」
ヴィヴィアン 「私は6ヶ月もケージ暮らしだったよ。」
マリン 「私もそうよ。」
おかあさん 「ヴィヴィちゃんは感染する皮膚病にかかっていたからね。マリちゃんはケージが大好きで毎晩10時になると自分から入っていたじゃない。」
こんなふうに7にゃおんに説明しても、レナがこんなに早くケージから出ているのは、
本物の家主(主人)がレナを溺愛しているからだとみんな思っている。
初コメ、大歓迎です!
(当ブログはリンクフリーです。)
ご訪問ありがとうございました。ランキングに参加しています。
どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
« 雷雨そして虹 | トップページ | 神棚からSOS! »
「ダイアリー」カテゴリの記事
- 郷ひろみさまとツーショット!(2010.04.25)
- 明日で最終回です!!(2010.10.30)
- 本日で最終回です!ありがとう!(2010.10.31)
- 猫と暮らす上で重要なことは?(2010.10.29)
- あっ!不審物を発見!(2010.10.29)
コメント
やっぱり・・レナちゃんに惚れ込んだのはご主人ですものね~。
マリちゃんは自分からケージに入っていたんですか?!(笑)習慣とはそういうものですね。
外に出すとのびのび嬉しい猫ちゃん達・・ケージに戻すときは嫌がらないんですか?
↓パン、山型でふんわりしていて美味しそうです\^o^/
最初の1回は、多分機械のせいです。
これからはたびたび使うと、機械もこなれてくると思います(⌒∀⌒)
うちのHBは10年以上経ちますが頑張ってくれています ('-^*)/
投稿: ひろりん | 2007年10月 6日 (土) 11:02
こんにちは~。
レナちゃん、本物の家主さんが大好きなんですねー。
お腹に乗ってる(笑)
みんなより早くゲージから出られたことで
早くみんなとも馴染むといいですね。
タワーにいるレナちゃんはすっかりリラックスしてますね。
マリンちゃんとこまりちゃんに続き、今度は
レナちゃんとルシちゃんの区別が難しくなるのでしょうか・・・・。
↓美味しそうなパンが焼けましたね~。
手作りパンを食べたら、やめられなくなりますよね(笑)
投稿: へーちゃん | 2007年10月 6日 (土) 11:58
おぉぉぉ!レナちゃんはもう外デビューでやんすかぁ^^
お姉さま方はいろいろと不平不満がおありでしょうが~コレでも見て機嫌なおしてくらはいw
http://seibun.nosv.org/neko/
『にゃんにゃん分析』あなたはどんな猫でしょう?だそうですw
投稿: 和菓子屋Yoshi | 2007年10月 6日 (土) 12:47
我が家にはケージに入れるという概念は無かったですが、それに代るものとして「愛の説教部屋」があったりします。レナちゃん、早く皆と仲良くなってニャ。
投稿: 内部正明 | 2007年10月 6日 (土) 15:41
あははっ、健康でみんなと仲良くできそうならばケージからでるのも早いですよねw
我が家のクリークも2ヶ月弱でしたが、クリークのほうから「おにいちゃんとおねえちゃんのところに行く~っ!!」と催促され、
1W足らずでケージから外にでていました(^^;)
・・・でも、やっぱりお父さんの愛情が大きいんだろうな(爆)
投稿: digital pad | 2007年10月 6日 (土) 18:00
「まっ!ひいきですわよ!」
「ねっ!絶対ひいきでしょ?」
とニャオンちゃんたちのひそひそ話が聞こえてきそうですが…(^_^;
早くに受け入れ態勢ができたということは、皆との相性もよかったんですよね!
本物の家主さんの溺愛なんて、関係ないということにしておきましょう。
投稿: handmadecafe | 2007年10月 6日 (土) 18:00
にゃおん姉さま達、いろいろ事情があったようですよ?機嫌なおしてくださいませ。
レナちゃんは甘えたさんなのですか?
投稿: ごまあやめ | 2007年10月 6日 (土) 21:06
こんにちは
レナちゃんがみんなに一日も早く溶け込んで、仲良し8姫になるといいですね♪
投稿: 溺愛猫的女人 | 2007年10月 7日 (日) 00:38
☆ ひろりんさんへ
私も猫の意見に賛成です。(笑)
マリンは毎晩10時になると走ってケージに入って、朝までぐっすり寝るとてもよい子でした。
ケージに戻るのはマリン以外は嫌がったので、おもちゃで誘ったり、カリカリを3粒くらい置いたりして、入れていました。
HBをもう10年以上お使いなんですね。
さすがひろりんさんです。
音がうるさいと聞いていたので、買うのを迷っていましたが、そうでもなかったので買ってよかったです。
毎日しっとりとしたパンが食べられて嬉しいです。
☆ へーちゃんへ
レナは本物の家主と気が合うようで、ビリーさんをしているときも、手伝っていますよ~。(笑)
レナがあまりにも早く走るので、7にゃおんはちょっと落ち着かない感じです。
おっとりしたこまりは目がまん丸になっています。(笑)
ルシとレナは色も似ているので、区別が難しいですね。
区別のポイントは落ち着きがない方がレナです。(笑)
HBは手軽でおいしいパンがやけるので、ありがたいですね。
投稿: 「猫だらけ」の家主 | 2007年10月 7日 (日) 08:11
☆ 和菓子屋Yoshiさんへ
レナはもうケージの外で大暴れです。
「にゃんにゃん分析」をしてみました。
グレーと白のミックス猫でした。
おもしろい情報をありがとうございました。
☆ 内部さんへ
内部さんのおうちはケージに入れないのですね。
最初から自由で猫さんにとっては嬉しいでしょうね。
☆ digital padさんへ
やっぱりおとうさんのひいきでいつもより早く出ている気がします。(7にゃおんより)
クリークちゃんはケージから出て、先住猫さんはどうでしたか?
うちは今のところ、迷惑そうです。(笑)
投稿: 「猫だらけ」の家主 | 2007年10月 7日 (日) 08:20
☆ handmadecafeさんへ
handmadecafeさんの予想された会話が本当に聞こえてきそうです。
私もおとうさんがひいきしていると思います。(笑)
7やおんはレナの元気のよさについていけないようです。
☆ ごまあやめさんへ
長い間ケージにいたので、ストレスもたまっているようです。
元々とても元気で活発な猫のようなので、今は走ることが楽しそうです。
無駄なお肉もついているので、精一杯走っておとしてほしいです。
社会性がないまま5ヶ月が経っているので、教えることだらけですが、今は聞く耳を持っていないようです。(笑)
☆ 溺愛猫的女人 さんへ
まだ溶け込むのは時間がかかりそうです。
レナは2秒くらいしかじっとしていませんので、みんなから落ち着かないと苦情が出ています。(笑)
投稿: 「猫だらけ」の家主 | 2007年10月 7日 (日) 08:29